筋肉のコリを緩めるシンプルな方法「体温編」

こんにちは!
にこやか整骨院の山川です。
今回は自分でできる簡単なセルフケアの方法をお伝え致します!
体温を上げていく
今回は体温についてご紹介していきます。
よく、体を温めましょうね!と言われることがあるのですが、
そもそも、体温を上げると何に良いのか?気になったことはありますか?
体温を上げていこと
・筋肉のコリの改善
・関節可動域の改善
・自己免疫機能の上昇
・精神面の安定
・疲労の回復効率上昇
・内臓不調の改善
など色々な効果が期待できます!
その中でも今回は【筋肉のコリの改善】についてご紹介致します
なぜ筋肉が柔らかくなるのか?
体温を上げることで、筋肉が柔らかくなる理由は
「血流量が増えるから」
血流量が増える?どういうこと?
これは血管の仕組みがポイントになります。
実は全身の血管には体温が上がると大きく広がり、体温が下がると小さく縮まる性質があります。
血管が大きく広がっている状態だと、血管の中を流れる血液の量が増え、血管が小さく縮まると中を流れる血液の量が減ります。
つまり、体温が暖かい方が全身の血管が広がり、体の隅々まで血液が流れやすくなるのです。
その結果筋肉に血液や栄養が届きやすくなるため筋肉が柔らかくなりやすくなるのです。
血流が良い🟰体温が高くなる
血流のが良くなると自然と体温も上がってきます。
では何をしたら血流の良い体にすることができるのか?
・マッサージをする
・ストレッチをする
・運動をする
・ぬるま湯(38度)に20分以上入浴する
・体を冷やす食べ物を避ける(生野菜、アイス、冷えた飲み物)
・できるだけ長袖長ズボンで過ごす
などご自分でできることは色々あります。
私は特にぬるま湯に20分以上浸かるのをお勧めします。
また、寝る前にワインなどアルコールを少量飲むのも良いかもしれませんね!
ご閲覧ありがとうございました(^_^)